■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
民法V

1 :名無しさん@テスト対策掲示板:2008/07/04(金) 08:29:48 HOST:FL1-125-197-20-41.hkd.mesh.ad.jp
ないので立てました(´・ω・`)

468 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/20(火) 04:11:39 HOST:proxycg021.docomo.ne.jp
>>467
第9回のタイトルは「物権各論―各種の物権」
内容は所有権の限界、所有権の取得、共有
教科書でいうとP125〜P173あたりかな

469 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/20(火) 17:42:00 HOST:KD118157126038.ppp-bb.dion.ne.jp
>468
ありがとう

470 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/20(火) 21:38:43 HOST:p20188-ipngn501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
467
○ ○ × × ○
順番だったかと

471 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/21(水) 11:41:34 HOST:p2160-ipbf801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
みんな今日の補講でるの?

472 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/21(水) 12:26:17 HOST:proxycg063.docomo.ne.jp
行く
まあテスト情報はもう言わないだろうけど

473 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/21(水) 17:07:31 HOST:wb55proxy19.ezweb.ne.jp
(補講があるとは)知らなかった

474 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/21(水) 17:35:47 HOST:proxycg036.docomo.ne.jp
論文の書き方はどうすればいいんだ 民2と同じかな

475 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/21(水) 17:50:00 HOST:proxyc139.docomo.ne.jp
民Uまでは要求されてないと思うが、そのように書けるならそれがいい


ところで補講で有益な情報ありましたか(^^)?(笑)

476 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 03:30:37 HOST:proxycg004.docomo.ne.jp
二部の民三の単位取得率どんくらいだっけ?
なんか、いける気しないm(._.)m

477 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 14:27:48 HOST:softbank219169234126.bbtec.net
講義聴き直したら論述のとこの範囲
物上代位と共同抵当って言ってる

しかも大ヒントって言ってるぞw

478 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 14:55:46 HOST:proxy3167.docomo.ne.jp
それって2部でしょ?

479 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 15:30:12 HOST:softbank219041042102.bbtec.net
そらそうよ

480 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 15:41:47 HOST:proxy3145.docomo.ne.jp
論述の範囲が、物上、共同抵当って言いきってたっけ?
択一で出すとも論述で出すとも言ってなくなかった?

481 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 18:16:48 HOST:proxy3174.docomo.ne.jp
論述で出るとは言ってないと思われる

482 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 18:24:54 HOST:softbank218127253254.bbtec.net
いや言ってたと思うよ

483 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 18:35:46 HOST:proxy30023.docomo.ne.jp
ふー、サザエさん試聴。二部だけど、譲渡担保とか、流動とか、勉強する必要ある?あと根抵当

484 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 18:45:21 HOST:proxycg034.docomo.ne.jp
択一で出るかもしれんだろ

485 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 18:58:47 HOST:softbank219041042102.bbtec.net
たしかに

486 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 19:17:19 HOST:proxycg057.docomo.ne.jp
一理ある

487 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 19:46:50 HOST:wb55proxy06.ezweb.ne.jp
カッスラーがいっぱいだね(ニッコリ

488 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 19:48:30 HOST:proxycg035.docomo.ne.jp
出ないだろ!

489 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 19:50:15 HOST:proxycg035.docomo.ne.jp
モッコリ

490 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 19:53:21 HOST:proxycg001.docomo.ne.jp
石月は鬼か仏か

491 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/25(日) 19:57:24 HOST:softbank219041042102.bbtec.net
石月はべジータに弟子入りするべき

492 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 00:54:40 HOST:KHP222226006043.ppp-bb.dion.ne.jp
むしろ全員べジータに弟子入りするべき

493 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 01:29:26 HOST:proxycg086.docomo.ne.jp
こんなに鬼みたいな教授が乱立すると、ベジータの優しさが際立つな。さすがサイヤ人の王子

494 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 02:05:10 HOST:p21124-ipngn901sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
丸山とかマジ終わってるからね〜ありゃもう魔人ブウのやせてる奴くらいの性格のわるさ

495 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 03:44:25 HOST:proxy3170.docomo.ne.jp
丸山はきえんざんでやっつけたい

496 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 03:55:40 HOST:proxyc116.docomo.ne.jp
気円斬はやりすぎでしょ〜ドドン波くらいで

497 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 11:44:17 HOST:proxy3154.docomo.ne.jp
ねもい

498 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 13:04:00 HOST:softbank219041042102.bbtec.net
お前ら勉強してんの?

499 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 14:11:41 HOST:proxycg064.docomo.ne.jp
よし、対策完了!目指せスレスレの可!

500 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 15:47:13 HOST:softbank219041004010.bbtec.net
>>498
俺はいまからがんばるぜ

501 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 16:00:50 HOST:proxy3109.docomo.ne.jp
↑勇者だな

502 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 16:05:00 HOST:proxy3167.docomo.ne.jp
2部はいつなの?
1部は来週なんだが
択一問題プリントそのまんまか注目しといてw

ちなみに
明日刑法Uその次民U

503 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 16:07:48 HOST:proxyc101.docomo.ne.jp
2部は今日

504 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 20:55:44 HOST:proxycg039.docomo.ne.jp
ぐは!50点取れる気しね!
なんだあの裏面のニ問目は

505 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 21:05:32 HOST:wb55proxy13.ezweb.ne.jp
裏白紙でも表全部合ってたら単位もらえますか(^p^)

506 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 21:11:02 HOST:proxy377.docomo.ne.jp
グッバイ民V(ノ∇≦*)

裏死んだわ
ヤベ、涙が・・・

507 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 21:11:35 HOST:proxycg006.docomo.ne.jp
↑30点なので不可
20点足りません

508 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 21:20:02 HOST:143.24.44.61.ap.yournet.ne.jp
2部はどんな問題でした?

509 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 21:20:17 HOST:wb55proxy15.ezweb.ne.jp
マジかよ糞箱売ってくる

510 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 21:49:04 HOST:p4243-ipbf205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
2部は表は全範囲からの判例の正誤の問題で
裏の論述は予告通りの抵当権(物上代位と共同抵当)

511 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 21:51:21 HOST:proxy30015.docomo.ne.jp
二部の論述の内容は、ここに、書きたくても書けない程、たくさんの登場人物がいました。

512 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 21:53:43 HOST:p1177-ipbf802sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
図で何回もかいたから多分全部言えるw

513 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 21:53:56 HOST:proxy30016.docomo.ne.jp
はーテスト2教科目で早くも不可か

514 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 22:01:21 HOST:proxy3151.docomo.ne.jp
按分のしかた
転貸賃料に物上代位は及ぶのか
競売による買受人と所有者(譲受人)との関係は?

の3つでした

515 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/26(月) 23:56:20 HOST:wb65proxy05.ezweb.ne.jp
登場人物いすぎてわけわからなくなり死亡

516 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/27(火) 00:04:10 HOST:proxyc144.docomo.ne.jp
登場人物多すぎて途中で考えるの止めた。そして思いのまま筆を走らせた。
果たして結果は……

517 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/27(火) 00:08:28 HOST:proxycg034.docomo.ne.jp
2部の皆さんお疲れ様でした

518 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/27(火) 00:58:36 HOST:softbank219041042102.bbtec.net
石月の論述は鬼畜級だから一部の連中はちゃんと勉強しといた方がいいぞ

519 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/27(火) 01:08:36 HOST:p4243-ipbf205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
そうだよね、なんか言い回しがわかりずらいよね。
自己顕示欲が強いのかもしれんな。
無駄に知的なところを見せたいという欲求に我々は犠牲になったのかもしれん

520 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/27(火) 01:09:38 HOST:proxy384.docomo.ne.jp
とりあえず鉄板なのは、登場人物の人数が、たくさん!

521 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/27(火) 01:10:48 HOST:proxy3129.docomo.ne.jp
あの長い論述は確実にレジュメやっただけ、授業受けただけじゃ解けないよな。

522 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/27(火) 02:21:28 HOST:proxy3153.docomo.ne.jp
すべては教授のさじ加減さ。やはりベジは神様だったな

523 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/27(火) 03:07:06 HOST:proxycg023.docomo.ne.jp
それにしても二部の民Vはなぜあんなに人少ないんだ?民Uに比べて

524 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/27(火) 04:12:11 HOST:proxyc131.docomo.ne.jp
論述って論点何個?

525 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/27(火) 12:10:02 HOST:EM114-48-213-197.pool.e-mobile.ne.jp
1部って論述なんか指定した?

526 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/28(水) 01:36:32 HOST:proxy30006.docomo.ne.jp
第8回のプリントの18番の正誤問題は、なぜ×なのでしょうか?
同プリントの2ページ目の真ん中に「判例・通説では、指示による占有移転は
178条の対抗要件として肯定する」と書いてあるので、○ではないのですか?
わかる方、教えてください

527 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/28(水) 01:41:39 HOST:FL1-119-241-113-224.hkd.mesh.ad.jp
>>526さん それはCの承諾ではなくBの承諾が必要だからです!

528 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/28(水) 01:58:24 HOST:proxy386.docomo.ne.jp
>>527さん
なるほど。理解できました。ありがとうございます!

529 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/28(水) 16:19:01 HOST:proxy3167.docomo.ne.jp
石月のレジュメの正誤問題、日本語構成おかしくて理解しがたいとこあるよね

530 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/28(水) 18:54:37 HOST:proxycg068.docomo.ne.jp
補講って何やりました?

531 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/29(木) 02:07:18 HOST:143.24.44.61.ap.yournet.ne.jp
俺も補講でてないけど範囲外って明言してたし気にしなくてもいいんじゃない?

532 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/29(木) 17:04:03 HOST:EM114-48-61-162.pool.e-mobile.ne.jp
補講出たんですけど、テストに出ないですよって言われたので帰りました。
だから気にしなくてもいいともいます。


533 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/30(金) 16:58:02 HOST:pw126252196047.12.tss.panda-world.ne.jp
1部の論述は物権からって話だけど、レジュメでいうと範囲どこなの?
1〜11回くらい?それ以降は抵当権とか担保物権みたいだけど
とかも物権じゃないの?

534 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/30(金) 16:59:37 HOST:pw126252196047.12.tss.panda-world.ne.jp
1部の論述は物権からって話だけど、レジュメでいうと範囲どこなの?
1〜11回くらい?それ以降は抵当権とか担保物権みたいだけど、抵当権
とかも物権じゃないの?よくわからない!


535 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/30(金) 19:01:36 HOST:KD113159223131.ppp-bb.dion.ne.jp
物件でググって自分で勉強すれば優とれるよ

536 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/30(金) 20:38:10 HOST:d2880f-119.dynamic.tiki.ne.jp
今から勉強始めて間に合うかなぁ?

537 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/30(金) 20:42:03 HOST:proxy381.docomo.ne.jp
>>536
俺もこれからだ!
いや正確には明日からww

538 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/30(金) 20:56:02 HOST:d2880f-119.dynamic.tiki.ne.jp
今日からやろうぜ〜
とかいいつつ2ちゃん見ちゃったりしてる死にたい

539 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/30(金) 22:02:27 HOST:proxycg031.docomo.ne.jp
これ無理だね

540 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/30(金) 22:40:16 HOST:proxycg029.docomo.ne.jp
2部の話聞いたらやる気なくすな…

541 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 00:02:45 HOST:proxycg074.docomo.ne.jp
うー

542 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 01:26:55 HOST:110-132-78-30.rev.home.ne.jp
一部の範囲って結局
択一 共同抵当、物上代位
論述 取得時効、動産物件変動、共有
であってます?

543 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 01:37:35 HOST:pw126252196047.12.tss.panda-world.ne.jp
>>542えっ?そうなんですか??なに情報?(;_;)
仮にそうだとしたらだいぶ楽になります(;_;)

544 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 01:47:10 HOST:110-132-78-30.rev.home.ne.jp
友達から聞いたんで出処はわかんないんです
だから確認してみようと思いまして・・・

545 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 02:01:07 HOST:pw126252196047.12.tss.panda-world.ne.jp
そうですか…(;_;)
けど、論述に関してはその辺が出そうな気はしますね!
択一に関しては、そこまで絞られるなら楽ですが、全範囲だと厳しいですよね(;_;)

546 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 02:04:40 HOST:61-27-51-216.rev.home.ne.jp
先生が言っていたメモを見たんですが僕のメモを見ると
範囲は>>542で書かれている通りです。

友達とも確認しましたよ。

547 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 02:06:25 HOST:pw126252196047.12.tss.panda-world.ne.jp
ありがとうございます!なんだか光が見えてきました!がんばります。

548 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 02:09:29 HOST:61-27-51-216.rev.home.ne.jp
とはいえあの人は侮れないな…。

でもいい忘れました!択一は共同抵当、物上代位は必ず出るというだけで
範囲は全範囲ですよ。つまり択一5問中2問は何がでるか分かっている段階です。

549 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 02:51:04 HOST:proxy3105.docomo.ne.jp
2部同様登場人物たくさん登場するのかね、論述

550 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 09:57:17 HOST:proxy3106.docomo.ne.jp
2部のたくさんが何人かわからんが、分野的に抵当権よりは物権の方が人は少ないよなw

551 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 11:43:32 HOST:FLH1Abh176.hkd.mesh.ad.jp
>>542
その範囲はプリントでいう第何回の授業ですかね?


552 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 14:44:30 HOST:proxyc122.docomo.ne.jp
>>551
おそらく8、9、10
他にもあるかもw

553 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 15:14:46 HOST:proxy3173.docomo.ne.jp
正誤について。467と458どちらが正しいんでしょうか?

554 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 15:52:36 HOST:proxy3151.docomo.ne.jp
>>553
>>458>>467で答えが違うのは具体的に何番?

555 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 15:56:41 HOST:proxy3118.docomo.ne.jp
安価つけたら簡単に見つかったわw
俺は
5a× 6D 10× 13×
となってたが、50はわからん…

556 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 16:08:44 HOST:proxyc126.docomo.ne.jp
5a、6、10、13ですが、順に×○××でしょうか?

557 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 16:10:11 HOST:wb21proxy03.ezweb.ne.jp
国際政治学は無勉で大丈夫だろうか…

558 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 16:22:11 HOST:proxy3151.docomo.ne.jp
国際政治余裕だよ!!

559 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 21:48:23 HOST:proxycg048.docomo.ne.jp
あんまり上がらんな〜
ダイナミック調子どう?

560 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 22:03:44 HOST:d2880f-119.dynamic.tiki.ne.jp
あんまりよくないわ
民V、国際政治、自治体学、いったいどれから手をつけていいのやらって感じだ
民法ってレジュメやるだけでいけるんだろうか…?

561 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 22:43:19 HOST:proxycg007.docomo.ne.jp
択一ってプリントそのままなのかな?
だったらかなり助かるんだが…
論述は明日でいいやw

国際政治はレジュメとか持ち込んで無勉で突撃するわ

562 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 22:48:13 HOST:proxycg090.docomo.ne.jp
これ無理

563 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 22:55:30 HOST:proxycg007.docomo.ne.jp
第8回の裏面の即時取得の話で
「CaseAにおいて占有改定だとしたら〜」みたいな話なのに、下の方で
「占有改定では即時取得成立しない」

的な話になってない?
どーゆーこと?
助けて誰か\(^O^)/

564 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 23:27:57 HOST:proxy3159.docomo.ne.jp
論述の範囲はレジュメでいうと第何回から何回までなんでしょうか?




565 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 23:50:56 HOST:d2880f-119.dynamic.tiki.ne.jp
俺もそれが知りたい
なんとなく1からやってるけどどこに力をいれりゃいいかわからん

566 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/31(土) 23:57:13 HOST:p20131-ipngn501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
563
Aで説明しているのは譲渡の話だよね?一般的な動産物権変動はAのようになるんだけども
占有改定の場合は外部から占有移転の認識がしずらいことから判例では占有改定による即
時取得は認めていないとしているんだよ。
間違えていたらすまん。とりあえず占有改定は即時取得できないで覚えちゃいましょう。


567 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/08/01(日) 00:06:12 HOST:proxy30011.docomo.ne.jp
即時取得は正当な権原の人間との契約じゃないとできない
あれは問題読んだらわかるけど無権利者

568 :566:2010/08/01(日) 00:23:28 HOST:p20131-ipngn501sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
ありがとうございました。
デマ情報流してすいませんでした。参考にさせていただきます。

159KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24