■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
憲法U(寺島)

1 :名無しさん@テスト対策掲示板:2008/07/12(土) 14:16:53 HOST:p4129-ipbf510sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
今年はどうでしょう。
もう授業は終わったんでしょうか?

666 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/30(金) 20:58:10 HOST:proxycg015.docomo.ne.jp
保護法益=ダイナミック

667 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/30(金) 21:18:19 HOST:proxyc136.docomo.ne.jp
来年の1部は2、3、6ですねっ!

668 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/08/03(火) 15:47:22 HOST:FL1-118-108-16-100.hkd.mesh.ad.jp
(4)国民代表と政党の(エ)だけ抜けてるんですが教えてください!

669 :名無しさん@テスト対策掲示板:2010/09/17(金) 20:41:15 HOST:proxycg025.docomo.ne.jp
前期履修登録した中で唯一、優をくれたベジータ。愛してる

670 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/03/22(火) 00:26:34 HOST:nthkid123109.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
この科目のテストの法則ってのを教えてください!

671 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/03/22(火) 17:08:05 HOST:i114-186-188-212.s02.a001.ap.plala.or.jp
過去スレから全部読もうね
なんでも楽しようとしない
露骨に書いて見られたら改善策取られて法則乱れたら君のせいだしね
教授の中にはこういう所チェックしてる人いるしね

672 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/03/23(水) 03:13:51 HOST:proxy30045.docomo.ne.jp
行政の大〇西先生はここ見てるぞ!

気をつけろ!!

673 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/03/23(水) 13:54:58 HOST:nthkid123109.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>671
読みました!
ラクしようとしてごめんなさい。

674 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/04/03(日) 01:42:26 HOST:p3106-ipbf2405sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
憲Uはプリントの穴埋めに書き込むとき、赤ペンでかけばあとで赤シートで
隠せるから赤ペンで埋めるべき 常識か…

675 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/15(金) 20:11:19 HOST:wb004proxy05.ezweb.ne.jp
今年大幅に問題変わるの?

676 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/16(土) 00:42:44 HOST:p4017-ipbf2205sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
うん大幅に変わるよ
いままで法則とか言ってみんな簡単に単位取ってたから
今年から法則を乱して1から7までまんべんなく
勉強しないと取れない問題になるそうだ


677 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/16(土) 00:55:28 HOST:proxy30035.docomo.ne.jp
うむ

678 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/16(土) 05:07:39 HOST:190.41.215.220.ap.yournet.ne.jp
オワタ

679 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/16(土) 10:09:09 HOST:proxy30075.docomo.ne.jp
ベジータ「これがスーパーベジータのファイナルフラッシュだ!くらえ」俺ら「ば、馬鹿な!こんなはずは、、、」

680 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/16(土) 10:33:33 HOST:proxycg068.docomo.ne.jp
嘘だろ

681 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/16(土) 12:03:32 HOST:proxycg074.docomo.ne.jp
ロッベンは神だから安心しな

682 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/16(土) 12:04:02 HOST:proxy30051.docomo.ne.jp
ベジータ頼むからオラを殺さないでくれ

683 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/16(土) 12:10:07 HOST:proxy30035.docomo.ne.jp
最終話「法則崩壊」

684 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/16(土) 14:16:00 HOST:FL1-118-108-16-242.hkd.mesh.ad.jp
>>676
ソース

685 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/16(土) 19:11:38 HOST:FLH1Acl105.hkd.mesh.ad.jp
この掲示板は生徒だけが見れるわけじゃないからね(^−^)
そりゃあ法則法則騒いでれば多方面から「ちゃんとしろ」と言われるさw

686 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/16(土) 20:59:39 HOST:KD175135212245.ppp-bb.dion.ne.jp
学校では法則法則言ってるけど、実際みんな何回かは
全範囲勉強するだろ?4単位の講義なんだしさ。

687 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/16(土) 23:05:56 HOST:proxy30012.docomo.ne.jp
するわけないだろ
授業の1回だけだ

688 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/19(火) 18:30:45 HOST:wb32proxy07.ezweb.ne.jp
全範囲とか嘘だろ…法則通りだと思って余裕かましてたよ…

689 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/19(火) 18:58:58 HOST:FL1-122-134-20-166.hkd.mesh.ad.jp
>>676
ベジータの自演

690 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/19(火) 19:29:45 HOST:wb003proxy08.ezweb.ne.jp
去年の1部のテストに出た試験範囲ってどこだったの?

691 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/19(火) 20:20:13 HOST:77.35.244.43.ap.yournet.ne.jp
プリントって全部で何枚あります?
僕は25枚なんですが1枚足りない気がします。

692 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/19(火) 22:50:37 HOST:p3133-ipbf710sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
もう…むりだよ…

693 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/19(火) 23:33:04 HOST:proxycg089.docomo.ne.jp
今掲示板見てびっくり!
本当に今年は法則崩れたんですか?


694 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/20(水) 00:42:28 HOST:proxycg061.docomo.ne.jp
そんなんベジータにしか分からない

695 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/20(水) 17:11:39 HOST:proxy30033.docomo.ne.jp
クソータ「ベジッタレェーーーーー!!!!」

696 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/21(木) 02:04:41 HOST:p1068-ipbf2001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
で結局法則的には一部の範囲はどこなんだろう?

697 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/21(木) 16:03:43 HOST:proxycg043.docomo.ne.jp
法則通りなら2・3・6なんでないの?

698 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/21(木) 19:12:29 HOST:119-173-77-92.rev.home.ne.jp
法則が崩れるはずないだろ

699 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/22(金) 01:40:03 HOST:e0109-114-22-19-52.uqwimax.jp
ふぇぇ...じゅぎょういっかいしかでてないよぉぉ....
法則崩れたらばくししちゃうよぉ

700 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/22(金) 09:38:02 HOST:proxy30060.docomo.ne.jp
先生が法則のことしってるみたいで今回は変えるみたいなこと言ってたよ

701 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/22(金) 13:48:47 HOST:119-173-77-92.rev.home.ne.jp
作ってる本人が法則で作ってるんだから知ってるに決まってるだろww

702 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/22(金) 14:59:25 HOST:wb32proxy02.ezweb.ne.jp
>>700
えっ!
いつ言ってたんですか?

703 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/22(金) 20:33:31 HOST:p2146-ipbf309sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
プリントは全部で27枚あったわ

704 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/24(日) 23:41:43 HOST:KD111110254126.ppp-bb.dion.ne.jp
プリント多すぎわろちww

705 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/25(月) 05:12:38 HOST:softbank126131098055.bbtec.net
>>703
いや25だろ

706 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/25(月) 10:25:00 HOST:proxy30060.docomo.ne.jp
4 5 7 しかやってない私はビックバンアタックの運命かな

707 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/25(月) 12:35:50 HOST:proxy30044.docomo.ne.jp
悟空「どうせみんなドラゴンボールで生き返らせるんだ。気にするな。」

708 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/25(月) 18:59:45 HOST:proxycg103.docomo.ne.jp
4番ってプリント何枚あります?

709 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/25(月) 19:46:06 HOST:softbank219041042102.bbtec.net
ベジータを信じろ

710 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/26(火) 03:09:41 HOST:p1068-ipbf2001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
プリントに書いてある穴埋めがそのまま問題として出る感じ?

711 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/26(火) 04:55:38 HOST:proxycg099.docomo.ne.jp
>>710
そう
このスレ読めばわかると思うけど(>>314あたり)、1つぐらいテキスト記載の語句が空欄になってたこともある

712 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/26(火) 23:04:06 HOST:wb005proxy11.ezweb.ne.jp
プリントのコピー欲しい方いらっしゃいますか?

713 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/26(火) 23:56:07 HOST:p1068-ipbf2001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
法則崩れるの見越してプリント全部やるっていう勇者どれくらいいるの??

714 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 00:53:37 HOST:KD111104216166.ppp-bb.dion.ne.jp
二部は法則通りだと457?
プリント何枚か足りなかった気がするから欲しい!

715 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 00:58:03 HOST:p2130-ipbf1401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
後攻の2部は有利だな、前もって宇宙の法則を確認できる

716 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 01:02:35 HOST:softbank219041042102.bbtec.net
法則以外の場所を勉強してなかったら手遅れだけどなw

717 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 01:20:01 HOST:proxy30025.docomo.ne.jp
前もってって時間は30分しか無いぜw

718 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 03:22:51 HOST:p2130-ipbf1401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
なるほど!死んだ!!

719 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 03:33:33 HOST:p2146-ipbf309sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
よりにもよって民Lと憲Kが同日なことに宇宙の悪意を感じる

720 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 14:54:24 HOST:KHP222226175035.ppp-bb.dion.ne.jp
俺もう憲法Uとり終ってて関係ないからさ、直接先生に法則の話ふってみたんだよな。
てみたんだw

みんな喜べ!今回から出題パターン変えるつもりだとよ!!

721 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 15:37:45 HOST:wb004proxy08.ezweb.ne.jp
>>720ホラ吹きは帰れ

722 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 16:07:03 HOST:proxy30035.docomo.ne.jp
どう考えても一学生にわざわざそんなこと言わんわな

723 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 16:31:16 HOST:proxycg077.docomo.ne.jp
テスト諦めて女とタコパする

724 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 21:36:27 HOST:FL1-125-197-19-6.hkd.mesh.ad.jp
>>720
詳しく

725 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 22:42:44 HOST:proxycg105.docomo.ne.jp
詳しくじゃねえよ

726 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 23:00:56 HOST:113x32x2x2.ap113.ftth.ucom.ne.jp
8と9は範囲外なのか?

727 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 23:13:51 HOST:p4253-ipbf1207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
法則崩すなら全部範囲でしょ 
たぶん

728 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 23:18:49 HOST:nthkid205184.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
8と9ってなに?

2、3、5、6、7しかプリントない自分乙。

729 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 23:21:19 HOST:p4253-ipbf1207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
8は財政と憲法
9は地方自治の保障
です

730 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 23:23:34 HOST:nthkid205184.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ありがとうございます・・・

1と4の内容も教えていただけますか?

731 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 23:31:17 HOST:p4253-ipbf1207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
1は選挙制度の仕組みと原則
4は国民代表と政党
ですよ(><)

732 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 23:35:20 HOST:nthkid205184.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ありがとうございます!

あるものでなんとかかんとか・・・・
50点とりたい

733 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 23:38:05 HOST:p4079-ipbf503sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
いえいえ
自分も単位落としまくってるんでw

お互いがんばりましょう!

734 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/27(水) 23:39:05 HOST:nthkid205184.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
そうなんですかー
私もです〜;;

がんばりましょうね!><

735 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 00:32:05 HOST:KD113147252143.ppp-bb.dion.ne.jp
プリントなくして死にたい。誰かくれる猛者いないか?

736 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 00:42:37 HOST:softbank219041042102.bbtec.net
あげるのは無理だなコピーならいいけど

737 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 00:45:06 HOST:wb005proxy10.ezweb.ne.jp
コピー欲しい方は

th_0524@ヤフーまで。
明日引き渡し可。時間帯は相談で。

738 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 00:56:54 HOST:p1068-ipbf2001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
これ穴埋め以外の箇所読まなくておk??


739 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 01:12:10 HOST:FL1-125-197-19-6.hkd.mesh.ad.jp
>>725
あ?

740 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 01:45:31 HOST:i58-93-186-239.s05.a001.ap.plala.or.jp
>>738
なんか文章で出すみたいな事言ってたから流れ?的なのさえ理解してれば大丈夫だとおも。
穴埋め付近をさらっと読むくらいで良いんじゃね?

741 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 01:55:44 HOST:p1068-ipbf2001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
ありがとうございます!

742 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 12:33:59 HOST:123.173.145.122.ap.yournet.ne.jp
6って2枚?

743 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 13:04:35 HOST:s501082.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
たぶんはい

744 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 14:41:02 HOST:p4040-ipbf704sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
もちろん236しかやりませんよねみなさん?

745 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 14:51:28 HOST:wb67proxy05.ezweb.ne.jp
>>744
もちろん
法則が崩れようがなんだろうが236のプリントしか手元に無い自分はどうしようもないしw

746 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 15:16:36 HOST:wb005proxy10.ezweb.ne.jp
プリントコピー本日最終日です。
17:00までご連絡いただければお譲り可能です!

連絡先は>>737まで

747 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 16:05:08 HOST:KHP222226006039.ppp-bb.dion.ne.jp
去年とってたが法則は絶対だ安心しろ

748 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 16:46:11 HOST:wb003proxy08.ezweb.ne.jp
空欄があれば教えますので、最後の講義の[9]地方自治の保障(つづき)の最初のページ片面の空欄と括弧内の選択を教えてもらえますか?

749 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 17:05:28 HOST:extsrv06.hgu.jp
236と457じゃ量が違いすぎるなw

750 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 17:17:44 HOST:w52.jp-t.ne.jp
236が一部の範囲?

751 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 17:23:41 HOST:p2146-ipbf309sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>748 空欄は上から順に
地方自治の保障(つづき)
3.条例制定権とその限界/「条例」の概念
条例・94・地方自治法96・94・広義・憲法上の法律事項とその関係・ある
民法的立法・法律・14・5・合憲・国の法令の関係における限界/概要・94・14・1・
執行命令・委任命令・ならない
だよ。たぶん
でも[9]って法則の範囲外じゃね

752 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 17:59:01 HOST:wb32proxy04.ezweb.ne.jp
>>750
そうですよ

でもたしかに236じゃ
少なすぎる気が…
法則信じて大丈夫ですかね

753 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 20:23:44 HOST:proxycg110.docomo.ne.jp
今年は全範囲からだすって教授本人が言ってたのに法則信じる理由なんなの?
もしかして毎年全範囲って言っといて法則発動してるの?

754 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 20:28:58 HOST:p4040-ipbf704sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
753 何を今さら?

755 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 20:44:06 HOST:wb003proxy05.ezweb.ne.jp
>>751
ありがとうございます。あなたの方は空欄はありませんか?そこ以外は完璧です

二部の法則は3、5、7でしたよね。それでも一応勉強しようと思いまして。

756 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 20:47:52 HOST:wb003proxy11.ezweb.ne.jp
あ、すいません4、5、7の間違いでした

757 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 21:01:49 HOST:p1173-ipbf2004sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
法則が乱れた…?
民Vもこれからやんのにオワタ

758 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 21:05:15 HOST:nthkid205184.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>757
とても気持ちワカル

>753
毎年範囲は全部といっている



あの、623 みたいなこと、今年は言ってませんでしたか?

759 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 21:06:48 HOST:wb55proxy05.ezweb.ne.jp
法則が乱れることなんてありえない
ベジータを信じろ

760 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 21:06:52 HOST:w22.jp-t.ne.jp
乱れないと信じて勉強するか、乱れるかもと思って勉強するか、好きにすればいいだろ
どうせテスト受けるまで正解なんてわからん

俺は法則が乱れたら、再履修せず逃げるww

761 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 21:51:49 HOST:proxy30019.docomo.ne.jp
すみません、
4の2枚目が全て空欄なので
どなたか教えて下さい…
お願いします(´・ω・`)

762 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 21:52:36 HOST:KD111110254126.ppp-bb.dion.ne.jp
おれは236だけやるぞー
頼むぞ教授・・

763 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 22:26:36 HOST:p2130-ipbf1401sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
これって本当に穴埋め通りに問題でるんだよな・・・

764 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 22:30:53 HOST:wb32proxy10.ezweb.ne.jp
4の2枚目です!

【4】国民代表と政党(つづき)
自由委任の原則・社会学的代表・しない・リコール・採用・いる

4、国民代表と政党の関係
(1)政党国家と党議拘束の問題
党議・教科書 P390 Q2・政党国家・※ない・関係ない(反しない)・失職する、法的責任が生ずる・反しない

(2)比例代表制と議員の党籍変更
(a)論点は何か
拘束名簿式・非拘束名簿式・議員がその判断で所属政党を変えると
失職させることは自由委任の原則に反して
違憲になるのではないか?・全国民の代表・合憲・適合する・できる
※【判例】
@衆議院の比例代表制は合憲という前提
A合憲を明言
下線部で政党の役割を強調している点


765 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 22:32:06 HOST:wb32proxy10.ezweb.ne.jp
(b)現行法の規定
※@失職せず・A両方失職せず
野党の議員が比例代表で当選後まもなく、個人の判断で自民党にくら替えした・政界再編(新党結成)

(C)学説
教科書 P390 Q3・政党の現代的役割とそれをふまえた比例代表制の仕組み・自由委任の原則・除名
・自主離党・議員をクビにする権限を政党に与える・いずれも違憲・B・違憲・違憲・批判

見づらくてすいません
※は空欄になってるとこではないですが先生が口頭で言ってました^^


766 :名無しさん@テスト対策掲示板:2011/07/28(木) 22:35:11 HOST:softbank219041042102.bbtec.net
おつかれさま

155KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24