人文学部

掲示板使用上の注意
●ここは人文学部掲示板です。
●他人を不快にさせる発言や自己中心的な発言・暴言は避けましょう。ネタ、冗談では済まないことがあります。
●各トピックの最大レス数は1000件です。
掲示板一覧


1: 【2014年度】人文学部テスト対策総合【夏冬の地獄】(5) 2: 日本地誌1(寺田)(17) 3: 日文雑談スレ(18) 4: 言語学概論U(追塩)(10) 5: 比較文学(アイトル先生)(10) 6: 日本語発声実習(7) 7: 宗教文化論(16) 8: ゼミスレ(2) 9: 北米史?・?(13) 10: ヨーロッパ文学概論(1) 11: 対照言語学(門脇)(2) 12: 【2013年度】人文学部テスト対策総合【夏冬の地獄】(15) 13: 【2012年度】人文学部テスト対策総合【夏冬の地獄】(9) 14: 英語学(上野)(3) 15: 日本史概論(追塩)(8) 16: 【2011年度】人文学部テスト対策総合【夏冬の地獄】(13) 17: 日文ゼミ選び(31) 18: 対照言語学(中川かず子)(12) 19: 【2010】人文学部テスト対策総合【夏の地獄】(55) 20: 【2009年度】人文学部日本文化学科【テスト対策】(87) 21: 日本文化史T(早島)(5) 22: 言語学概論(上野)(1) 23: 異文化理解論(1) 24: 日本古典文学T(木谷)(8) 25: 英文のゼミについて(3) 26: 日本語学概論(菅)(1) 27: アジア文化論(高井)(1) 



新規のスレ立てによるスパムからレスによるスパムに移行してきたようです。
各スレの巡回まではできないので、スパムを発見した場合は”要望、不具合報告”スレまでご報告ください。
可能な限り、早急に削除いたします。



【1:5】【2014年度】人文学部テスト対策総合【夏冬の地獄】
1 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/07/28(月) 17:59:27 HOST:KD182249246168.au-net.ne.jp
テストはじまってたぜ〜
冬も使えよ

2 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/07/29(火) 11:41:30 HOST:p3241-ipbf2301sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
日本文化史T思ったよりできてよかった・・・

3 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/08/01(金) 11:43:23 HOST:extsrv06.hgu.jp
郡司さんだったら楽だっただろうに・・・

4 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2016/11/26(土) 21:58:59 HOST:ZH199040.ppp.dion.ne.jp
公務員のテキスト・問題集等欲しい方いませんか?
今年の札幌市役所、国家一般、国家専門(国税専門官)、北海道職員、国立大学法人の1次試験を通過することができました。
6万円分相当あるので、必要なテキストはきっと見つかるはずですw
気軽にメールどうぞ
okb38_0518 あっとヤフーどっとしーおーどっとジェイピー


5 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2021/07/15(木) 13:28:30 HOST:om126194236244.10.openmobile.ne.jp
北海学園の新理事長に
人文教授の安酸敏眞学長が就任
結局は藤女子大学や北星と同じかー

名前: E-mail:

【2:17】日本地誌1(寺田)
1 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2008/07/17(木) 13:24:10 HOST:i58-93-194-139.s05.a001.ap.plala.or.jp
テストの問題ってどんな感じなのでしょうか?

9 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2008/07/25(金) 09:08:05 HOST:6.47.150.220.ap.yournet.ne.jp
論述って何文字とか何行とか
規定ありましたっけ?

10 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/07/03(金) 17:51:25 HOST:extsrv06.hgu.jp
今のところ候補は
・平野の地形
・気候の特色
・特色の形成要因
・気候要素の分布
・社会増減
・農業の地域別特色
ですよね?

11 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/07/28(火) 15:36:30 HOST:wb56proxy09.ezweb.ne.jp
age

どんな勉強をしたらよいのでしょうか?

12 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/07/28(火) 18:31:48 HOST:145.115.112.219.ap.yournet.ne.jp
去年取った者ですが、出そうな範囲をひたすらノートに
書き写す、ということを覚えるまでやったほうがいいです。

ひとつの範囲が広いので、ヤマを張って数個を覚えるのではなく
その範囲全部覚えるぐらいやったほうがいいです。

13 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/07/28(火) 20:39:07 HOST:wb56proxy13.ezweb.ne.jp
>>12
ありがとうございます。
プリントをそのまま暗記で大丈夫ですか?

14 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/07/29(水) 01:04:07 HOST:145.115.112.219.ap.yournet.ne.jp
>>13
問題なかったです。

あとは、その情報に関して自分が持っている知識を
織り交ぜていくと、意外と長く書けます。


15 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2010/01/30(土) 02:11:02 HOST:pa205c7.tkyoea05.ap.so-net.ne.jp
後期の試験範囲は
北海道の地形、北海道の気候、北海道の農業
でおk?

16 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/10/04(土) 10:12:34 HOST:extsrv06.hgu.jp
おk

17 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2015/08/03(月) 21:45:36 HOST:124-144-236-173.rev.home.ne.jp
簡単かな?

名前: E-mail:

【3:18】日文雑談スレ
1 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/01/12(日) 17:41:25 HOST:FL1-122-134-11-96.hkd.mesh.ad.jp
日文の奴ら話そうぜ

10 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/09/12(金) 17:21:12 HOST:ZH199066.ppp.dion.ne.jp
三年のゼミの単位って通年?

11 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/09/17(水) 10:28:22 HOST:extsrv06.hgu.jp
前後期で2ずつだった記憶

12 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/09/22(月) 20:29:27 HOST:extsrv06.hgu.jp
お前ら休み終わってどうよ?
好きだったあの子がビッチ化してショック受けてるやつとか多そう

13 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2015/01/14(水) 14:41:23 HOST:KD182249245013.au-net.ne.jp
アイヌ文化論の問題教えてください。

14 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2015/04/04(土) 14:41:12 HOST:extsrv06.hgu.jp
OK

15 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2015/06/01(月) 16:02:32 HOST:extsrv06.hgu.jp
お前らなんか話題ねえのか

16 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2015/07/27(月) 13:21:56 HOST:KD182250248002.au-net.ne.jp
日本文化史Tのテストの論述つくってるんだが浮世だけどうしても上手く盛り込めないっす
タスケテケスタ

17 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2015/07/28(火) 13:18:06 HOST:extsrv06.hgu.jp
取ったことないからわからん

18 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2015/08/03(月) 21:40:47 HOST:124-144-236-173.rev.home.ne.jp
難しかった

名前: E-mail:

【4:10】言語学概論U(追塩)
1 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/01/17(土) 22:39:02 HOST:58x13x17x111.ap58.ftth.ucom.ne.jp
今期試験範囲の情報をお持ちの方、お願いします><

2 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/01/17(土) 22:40:33 HOST:58x13x17x111.ap58.ftth.ucom.ne.jp
すいませんスレタイ間違えた…
追塩ではなく上野担当の講義です。すいません

3 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/01/22(木) 07:28:36 HOST:wb05proxy06.ezweb.ne.jp
同じく試験範囲知りたいです・・・最後のほう出られなかった

4 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/01/24(土) 21:49:50 HOST:proxy3170.docomo.ne.jp
教科書P81〜148らしいです。

5 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/01/25(日) 06:06:09 HOST:i121-113-153-140.s04.a001.ap.plala.or.jp
ありがとうございます、ありがとうございます

6 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/01/28(水) 02:02:38 HOST:softbank221023036218.bbtec.net
練習問題解けた人いる?まったくできない。
誰かヒントだけでいいので助けてくださーい!!

7 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/01/28(水) 04:45:35 HOST:i121-113-153-140.s04.a001.ap.plala.or.jp
その練習問題というの教えてください

8 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/01/29(木) 02:15:01 HOST:wb18proxy08.ezweb.ne.jp
教科書に載ってる練習問題ーOTZ

9 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2010/01/25(月) 22:33:26 HOST:pa205c7.tkyoea05.ap.so-net.ne.jp
今期の試験範囲って教科書p102〜203くらい?

10 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2015/07/30(木) 17:20:16 HOST:extsrv06.hgu.jp
うn

名前: E-mail:

【5:10】比較文学(アイトル先生)
1 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2008/07/24(木) 20:11:13 HOST:softbank218127045075.bbtec.net
レポートって何をどのくらい書けばいいんですかね?


2 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2008/07/25(金) 20:04:12 HOST:i118-21-120-243.s02.a001.ap.plala.or.jp
・レポートは授業中に配布された「表紙」を必ずつけて出す
・表紙にもタイトルやサマリーなど色々書かなくてはならない
・出来るだけワープロで、3000字以上
・内容は授業で話したことをまとめる。
 (西洋・東洋の文学(の起源とか違いとかその他諸々)について)
・文末註や参考文献をつける(授業中に配布されたプリントの出典)

板書と先生の口頭説明をメモっていれば、規定字数分は書けると思います。
つまりそうしたノートがないと厳しいです。

3 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2008/07/29(火) 19:12:56 HOST:p5224-ipbf303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
表紙って自分で似た感じにして作ってもいんだっけ?
サマリー手書きってめんどくね?

4 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2008/07/29(火) 19:49:10 HOST:i220-220-130-63.s02.a001.ap.plala.or.jp
ワープロで打ち出したものを(表紙に)貼り付けてもいいとは言っていた
表紙全体を自分で作るのは止めた方がいいかも

5 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/01/21(水) 17:05:43 HOST:61-27-60-150.rev.home.ne.jp
Uの方も同じ感じですか?
提出期限は??

6 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/01/25(日) 17:15:49 HOST:i218-47-222-88.s02.a001.ap.plala.or.jp
大体同じ感じで今回は2400字以上。期限は2/2。
表紙に必要なことは全て書いてあるから
持ってないなら貰った方がいい。
「表紙は自分で作らないで、授業で配ったの使ってね」
と釘を刺されましたw

7 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2012/01/16(月) 23:22:56 HOST:FL1-122-134-4-138.hkd.mesh.ad.jp
やばい
なにもかけない


8 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/07/31(木) 00:30:08 HOST:softbank219041019070.bbtec.net
文学って何?

9 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/08/01(金) 11:43:42 HOST:extsrv06.hgu.jp
文を学ぶってことだ

10 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2015/06/24(水) 20:47:30 HOST:extsrv06.hgu.jp
愛取る

名前: E-mail:

【6:7】日本語発声実習
1 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/09/22(月) 20:13:06 HOST:extsrv06.hgu.jp
なかったのでたてました。
なんでもいいので情報ください。

2 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/09/22(月) 20:17:34 HOST:extsrv06.hgu.jp
地雷かどうか教えてください。

3 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/09/22(月) 20:27:48 HOST:extsrv06.hgu.jp
ちゃんと出れば単位は出るが
ぼっちならやめたほうがいいんじゃね

4 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/09/22(月) 20:30:17 HOST:extsrv06.hgu.jp
>>3
マジですか  

もしひとりだとどうなります・・?

5 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/09/22(月) 20:32:35 HOST:extsrv06.hgu.jp
俺の時はグループ作ったりしたから悲しい目にあうんじゃねw
あと当然ながら発声“実習”だから人前で発声することをお忘れなく

6 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/09/22(月) 20:36:46 HOST:extsrv06.hgu.jp
>>5
まじすかwwグループ苦手ですわ・・・

シラバス見たら、小テストとレポートと普通の試験が評価に書いてあったんですけど
つらかったでした?


7 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/09/22(月) 20:46:44 HOST:KD182249246010.au-net.ne.jp
特にだったけど最後は緊張した

名前: E-mail:

【7:16】宗教文化論
1 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/07/09(木) 22:36:40 HOST:p926d67.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp
一度もきちんと出たことないんだが・・・
持ち込み不可でオワタ\(^o^)/
誰か詳細求むww

8 名前::2011/01/25(火) 16:12:47 HOST:proxy30043.docomo.ne.jp
提示された問題ってエルサレムの宗教的文化的特徴を述べよであってますか?

9 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2012/07/05(木) 04:11:00 HOST:210-20-127-48.rev.home.ne.jp
テスト難しいかな?
小テスト1回しか受けてない俺オワタwww

10 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/08/02(土) 23:28:36 HOST:KD182249245153.au-net.ne.jp
聖書の思想に基づいて新しい文化を考えるっつっても
旧約と新約じゃだいぶ異なると思うんだけど、どう考えればいいのだろう。


11 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/08/04(月) 02:08:02 HOST:p3027-ipbf1710sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
去年のUは語句説明と、軽い論述だけだったのに、今年のTのテストはなんだかんだで面倒くさいな

12 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/08/04(月) 14:57:12 HOST:210-20-127-202.rev.home.ne.jp
問題教えてください…


13 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/08/05(火) 18:26:09 HOST:KD121106171086.ppp-bb.dion.ne.jp
ぜってー教えてやんねーから^^


14 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/08/21(木) 13:56:32 HOST:extsrv06.hgu.jp
お前優しいな
俺なら嘘の問題教えるわ

15 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/09/22(月) 06:53:13 HOST:p2252-ipngn3001sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
秀いただいた
あざっしゅ

16 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/09/22(月) 20:28:20 HOST:extsrv06.hgu.jp
お前なかなかやるなw

名前: E-mail:

【8:2】ゼミスレ
1 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/07/28(月) 20:16:48 HOST:KD182249246146.au-net.ne.jp
オススメのゼミやゼミの裏情報を語り明かそうぜ!!

2 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/09/17(水) 10:30:47 HOST:extsrv06.hgu.jp
大石、須田、田中の御三家は毎年人気だな

名前: E-mail:

【9:13】北米史?・?
1 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2008/07/29(火) 23:56:33 HOST:pr-out-f136.google.com
建てます

5 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/07/28(火) 11:04:43 HOST:wb21proxy11.ezweb.ne.jp
上げてみる
今日のUはともかく|はあの講義(?)の中から何が出題されるんだ?
情報求む

6 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/07/28(火) 21:34:24 HOST:proxy3159.docomo.ne.jp
北米史Tはとにかく教科書開けば何とかなる。
無勉&ほとんど欠席で良を取ったから、よほどヘマしなければ大丈夫だよ。
ここかな?と思う教科書の部分を丸写しでOK。
ただ、探す時間を短縮するためにマーカーであらかじめ線引いとくといいかも。
去年と違ったらごめんね。

ちなみに去年は「アメリカについてどう思うか」というサービス問題があったよ。
がんばって!


7 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/07/28(火) 23:52:47 HOST:wb21proxy13.ezweb.ne.jp
ありがとう、もうこれだけだしゆっくり対策立てるよ


ついでに北米史Uの報告
持ち込み可
最初は○×問題、次に語句解答問題、記述三題でいずれも15点ずつ、他は2点
記述の内、一題がカナダに対しての考え方を書くサービス問題、他二つは少しレベルが高かった

8 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2009/08/03(月) 12:25:53 HOST:wb21proxy08.ezweb.ne.jp
>>6の言うとおりだった
多分可は取れそう

北米史Tの大塚教授は今年で最後らしい
来年受ける人に幸があらんことを…

9 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2010/01/22(金) 01:08:18 HOST:proxyc113.docomo.ne.jp
授業聞いてノートとってないと
若干きつい感じもするかと
思います

10 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2010/05/18(火) 15:54:21 HOST:wb73proxy15.ezweb.ne.jp
今年の北米史Tどうですか?
出席必要かな?

11 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2010/07/09(金) 16:10:54 HOST:wb73proxy03.ezweb.ne.jp
北米史Tのテストについて何か情報あったらお願いします!

12 名前::2014/07/23(水) 15:50:07 HOST:42-148-156-157.rev.home.ne.jp
Uはどんな感じ?

13 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/08/01(金) 15:39:06 HOST:extsrv06.hgu.jp
北米史上杉さんがいなくなり、井上さんも退職だから
今後の試験の動向読めなくなるな

名前: E-mail:

【10:1】ヨーロッパ文学概論
1 名前:名無しさん@テスト対策掲示板:2014/05/27(火) 16:20:02 HOST:KD182250243201.au-net.ne.jp
なかったのでたてました。
先週出れなかったんですけど、レポートについて何か詳しいこと言ってましたか?


名前: E-mail:

スレッド新規作成



北海学園大学テスト対策掲示板