
- 1
ナマエ:名無しさん 2005/07/12(火) 01:29 [221.245.224.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 対策があれば教えていただきたい
- 2 ナマエ:名無しさん 2005/07/20(水) 00:26 [221.245.224.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 切ろうかね・・・
- 3 ナマエ:名無しさん 2005/07/20(水) 10:43 [219.111.64.*] [MSIE6.0/Windows2000]
- 俺は後期の日本文学だったからな…
百人一首のやつ。
- 4 ナマエ:名無しさん 2005/07/25(月) 23:25 [61.115.63.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 2部です。
「更級日記と古典文学」という問題です。
これについて書けば単位もらえると思います。
- 5 ナマエ:名無しさん 2005/12/10(土) 02:48 [210.136.161.*] [DoCoMo---/---]
- 『校註 更級日記』ってどこで買いました?
- 6 ナマエ:名無しさん 2005/12/10(土) 20:16 [222.159.160.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- この講義たまに出ても最後までいようと思わないんだけどw
もうね、マイクって何なのかと・・・。声が聞こえないっての。
これって教科書があれば単位取れる?
- 7 ナマエ:名無しさん 2005/12/10(土) 22:26 [219.111.107.*] [MSIE6.0/Windows2000]
- 百人一首のやつなら、
教科書と授業中配られた訳のプリントさえあれば
まず安心。
- 8 ナマエ:名無しさん 2005/12/23(金) 16:29 [219.167.223.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- でも暗記ですよね、あの訳全部はきつくない??
- 9 ナマエ:名無しさん 2005/12/28(水) 02:57 [61.44.99.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 今回は、百人一首の訳だけがテストにでるの??
- 10 ナマエ:名無しさん 2006/01/07(土) 22:35 [219.111.63.*] [MSIE6.0/Windows2000]
- 去年は論述式も出たけどね。
- 11 ナマエ:名無しさん 2006/01/13(金) 23:55 [219.167.223.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- いや論述もあるよ
しかしきつくないか?日本語訳80個もおぼえにゃならんのだろう?
- 12 ナマエ:名無しさん 2006/01/16(月) 16:46 [218.229.76.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- テストについて何か言ってた?
- 13 ナマエ:名無しさん 2006/01/17(火) 01:17 [61.44.98.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 74までになったよ。
6個減った笑
- 14 ナマエ:名無しさん 2006/01/17(火) 12:25 [202.223.187.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- いいな。前期とったけど80はあった。
ちゃんと出席しててもテスト悪かったら落とした。
- 15 ナマエ:名無しさん 2006/01/17(火) 16:33 [61.210.4.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 問題は教科書の上のほうの読みやすいほうで出るんですか?
それとも下のほうの筆記体のような読みづらいほうので出題されるんですか?
- 16 ナマエ:名無しさん 2006/01/17(火) 18:10 [219.167.223.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 74までになったんですか!ちょっと嬉しい。本当にちょっとだけどね
- 17 ナマエ:名無しさん 2006/01/17(火) 20:26 [61.123.82.*] [MSIE5.5/Windows98]
- >15 なんか活字体ででるってプリントに書いてあるぞ。
活字体って読みやすいやつだと思うよ。
- 18 ナマエ:名無しさん 2006/01/18(水) 10:59 [61.210.4.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- そうですか。なら安心しました
- 19 ナマエ:名無しさん 2006/01/21(土) 02:11 [211.121.92.*] [MSIE5.5/Windows98]
- このテストの論述って少し無理がないか?自分で調べて内容を理解していかないとキツイよな。
しかもまだ調べていない・・・。
- 20 ナマエ:名無しさん 2006/01/21(土) 21:03 [218.229.78.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 74までって74番までってこと?
- 21 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 00:23 [219.169.113.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- >20 そうだよ
テスト形式って過去ログに載ってるのと同じなんですかね?
訳はたった3個であと論述って・・・。
- 22 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 01:14 [220.219.216.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 論述出るって言ってましたっけ?
自分、授業出ていたんですが、そんな話聴いていないんですけど・・・。
聞き逃したのかな。
論述ってどんな問題なんでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
- 23 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 01:46 [219.167.223.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 論述でますよ、日本文学について正しい知識をもとに語れみたいな
感じだと思います。これだけじゃ言葉足らずなんで誰かフォローたのんます
- 24 ナマエ:22 2006/01/22(日) 02:30 [220.219.216.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- >>23
過去ログを調べたら
論述は「百人一首と古典文学(文化)について述べよ」
と書いてあったのですが、それとは違うのでしょうか?
- 25 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 12:11 [61.123.96.*] [MSIE5.5/Windows98]
- っていうか授業中にテストについてのプリント配られたしょ。。
訳三個(各15点×3=45)に論述(55点)だって。
- 26 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 13:36 [220.214.45.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 百人一首のこと調べるのに何処でググればいいですかね??
- 27 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 17:33 [219.167.223.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 論述、字数自由らしいですけどいったいどのくらいが
目安なんですかね?
- 28 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 18:03 [210.234.195.*] [MSIE6.0/Windows98]
- 論述は800字くらいと言っていたような。
- 29 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 18:30 [61.27.89.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- そんなに書かなきゃいけないんですか??
- 30 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 19:26 [61.123.87.*] [MSIE5.5/Windows98]
- >28 それはないだろ(笑)字数は自由だろ。俺は250字くらいのできたわ。
ってか、訳とか皆おぼえた?本番にド忘れしそう。
- 31 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 19:45 [219.41.43.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 訳いっぱいありすぎてぜんぜん覚えられません‥。
- 32 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 20:06 [61.210.4.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 記述は800~1200字が目安と言ってましたよね
- 33 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 20:16 [220.214.45.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 自分で考えたんですか?ネットで調べたならそこのアド教えてください
- 34 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 20:35 [61.44.98.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- しかし訳80個に論述800~1200字を記憶するとなると
あながち楽観視出来ないな
- 35 ナマエ:名無しさん 2006/01/22(日) 21:53 [61.210.144.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 電子辞書の古語辞典を使って調べた歌の訳を参考にしたら
暗記しやすかった。どうしても覚えられないのがあれば
試す価値アリ。
しかし俺も論述には困った。ネタを誰か提供して~
- 36 ナマエ:名無しさん 2006/01/23(月) 00:06 [211.121.116.*] [MSIE5.5/Windows98]
- やべー、俺は350字しかできんかった。でも点数くれるべ。
ってか800字とか絶対今から覚えられない。
- 37 ナマエ:名無しさん 2006/01/29(日) 23:31 [210.191.199.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 2部なんですけどテスト問題が「百人一首と古典文学(文化)について述べよ」という問題なんですけどどんな内容を書けば良いのかまったくわかりません↓↓詳しい情報お願いします!!
- 38 ナマエ:名無しさん 2006/01/30(月) 14:33 [210.136.161.*] [DoCoMo---/---]
- ググるか、ヤフるかして調べるしかないでしょ
- 39 ナマエ:名無しさん 2006/01/30(月) 19:35 [202.223.187.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 一部生だけど、テスト後気付いた。
一回目に配ったプリントみたいなことを
文にして言えばいいんじゃないか?
古代の日本文化の特徴的な価値観としてうんたらかんたら
諸行無常などがあげられるが、現代と比べてこうだとか。(適当)
- 40 ナマエ:名無しさん 2006/07/09(日) 17:30 [202.212.220.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- これって明日テストなんですか?前回出てないから分からないorz
- 41 ナマエ:名無しさん 2006/07/17(月) 00:33 [125.2.55.*] [MSIE7.0/WindowsXP]
- 最後の授業で問題は何が出るとか言ってましたか?
最後出てなくて…。。。
- 42 ナマエ:名無しさん 2006/07/24(月) 16:01 [221.171.223.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- これ、テストいつ?
- 43 ナマエ:名無しさん 2006/07/25(火) 09:45 [221.171.223.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- だれか42に答えてくれ。
頼みます。
- 44 ナマエ:名無しさん 2006/07/25(火) 10:13 [124.87.20.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 7月31日だね。
時間割りもらってないのかい?
これ1年の時に履修してたけど
先生何いってるかわかんなくて悲惨だったな。
- 45 ナマエ:名無しさん 2006/07/30(日) 19:57 [202.212.220.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 2部生です。
申し訳ないんですけどテスト範囲を教えてください。
- 46 ナマエ:名無しさん 2006/10/20(金) 00:30 [61.27.4.*] [MSIE5.5/Windows98]
- テストで何が聞くのか予想がつかないような感じでやばい
- 47 ナマエ:名無しさん 2006/11/22(水) 16:27 [202.223.187.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- わけわからん;;
- 48 ナマエ:名無しさん 2006/12/02(土) 22:04 [218.43.102.*] [MSIE7.0/WindowsXP]
- なせばなる。
- 49 ナマエ:名無しさん 2006/12/05(火) 16:41 [202.223.187.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- ん~
- 50 ナマエ:名無しさん 2006/12/20(水) 00:00 [221.187.3.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- とりあえず今日教科書かってきた。
- 51 ナマエ:名無しさん 2006/12/20(水) 01:43 [61.27.4.*] [MSIE5.5/Windows98]
- この授業わからん;;
- 52 ナマエ:名無しさん 2007/01/16(火) 14:06 [202.223.187.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 誰かテストの情報ください。
- 53 ナマエ:削除されました◆ 2007/01/16(火) 17:32 [削除されました◆] [削除されました◆]
- 削除されました◆
- 54 ナマエ:名無しさん 2007/01/17(水) 00:38 [220.147.12.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- これ、教科書より市販の百人一首の訳書いてる本買って、
自分で覚えたほうが早いよ。
いまさらナンだけど。
- 55 ナマエ:名無しさん 2007/01/17(水) 16:12 [202.223.187.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- >>53
確かに身勝手な文章でした。すみませんでした。
>>54
そうですか、テストまでまだ日があるの粘ってみます。
ありがとうございました。
- 56 ナマエ:名無しさん 2007/01/18(木) 14:48 [58.91.62.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 試験範囲についてなにか講義でいってました?
- 57 ナマエ:名無しさん 2007/01/23(火) 11:19 [210.136.161.*] [DoCoMo---/---]
- あげ
- 58 ナマエ:名無しさん 2007/01/24(水) 00:49 [61.27.4.*] [MSIE5.5/Windows98]
- 申し訳ありません。二部ですが、試験範囲に単語の意味でると
いっていましたっけ??聞き取りにくいので、聞き逃したかと
不安でして;
- 59 ナマエ:名無しさん 2007/01/25(木) 16:17 [62.75.170.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- とりあえず教科書買おうと思ったけど>>54見て市販のやつにした
このテストって訳覚えて歌の内容理解すればいいの?
- 60 ナマエ:名無しさん 2007/01/25(木) 17:16 [202.223.187.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 58>> 確かにあの去年にもらったプリだけでいいんでしたっけ??
同じく不安になってきた
- 61 ナマエ:名無しさん 2007/01/26(金) 10:43 [210.136.161.*] [DoCoMo---/---]
- 教科書の訳を全部丸々覚えなきゃあかんの?無理に近いですね…
- 62 ナマエ:名無しさん 2007/01/26(金) 19:09 [202.223.187.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- きついですよね;;
- 63 ナマエ:名無しさん 2007/01/27(土) 20:22 [138.243.129.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 訳って何番まで覚えなければいけないんでしたっけ??
もしや・・・全部ですか??
- 64 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 01:54 [210.131.1.*] [MSIE6.0/Windows98]
- 来た話だと66番までとか。。。。;
間違ってたら誰か訂正お願いします
- 65 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 03:04 [58.91.62.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- こんなの受けにもいくもんか
- 66 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 13:08 [138.243.129.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- >64 どうもです、助かりますた!!
- 67 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 16:06 [219.41.124.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 過去に日本文学受けた事有る人で、何番目ぐらいの歌が出題されたか覚えている人いたら教えてください
- 68 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 18:36 [138.243.129.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 論述のところって昨年と一緒で
「百人一首と古典文学(文化)について述べよ」っていう問題が
出るんですか?? だれかお願いしますm(_ _)m
- 69 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 19:27 [210.136.161.*] [DoCoMo---/---]
- このテストは確か訳とか関係なく、ただ日本の古典文化について自由に書けばいいだけだったような。だから授業に一切出なくても、去年は優とれた。今年は違うの?
- 70 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 19:45 [138.243.129.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 今年は・・・百人一首から「訳の問題が3つ」と
「百人一首からどのような文化であったか(?間違ってたらごめんなさい)
を自由に論述する」だと。しかも先生曰く「私は国語の先生であるから
きちんとした文を書くように」なんてことを言ってました(笑)
- 71 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 20:12 [58.91.62.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 訳は教科書にでてませんが、どうやってしらべればいいんですか?
- 72 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 20:39 [221.187.1.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 訳なら百人一首の世界でヤフったらプリントなんかより見やすいのがあるよ。
- 73 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 20:40 [138.243.129.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 検索サイトで「百人一首」ってやれば、訳がのってるサイトが
けっこうあるんで、そこで調べましたよ。
- 74 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 20:44 [62.75.220.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 歌人の事は覚えなくていいんだよね?
- 75 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 20:57 [125.192.190.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- >74 覚えなくてよし
去年は訳3問と論述だった。
訳は勉強してみてちょっとムズかしいかなって思ったとこ2問と簡単なの1個でた。
訳完璧だったのに可だったから論述は配点高いと思われ。
みんながんばれ(`・ω・´)
- 76 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 21:06 [138.243.129.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- ↑ごめんなさぃ・・・。かぶっちゃいました。
- 77 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 21:07 [58.91.62.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 66 番まででしたっけ?
- 78 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 21:19 [137.226.13.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 「百人一首と文化」って言っても歌の生まれる背景に有る文化とか
歌に詠まれる価値観とか何とかかんとか、なんか色々あるよねw
設問いくつかって形式の方が楽だったなー・・・
>>75
訳に簡単とか難しいとか有るの?
まだ決まり札の10枚しか覚えてない・・・
- 79 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 21:33 [58.91.62.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- どなたか百人一首の訳のサイトのURL張ってください・・・
- 80 ナマエ:名無しさん 2007/01/28(日) 23:58 [219.163.49.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 二字決まりの札以外は覚えた・・・66番までとして後半分か・・・
明日まで覚えてるかってのも問題だ・・・あ。論述もやらないと・・・みんな何字くらいで考えてる?
>>79
流石にもう自分で見つけた?
まーHP毎に載せてる訳微妙に違うし、自分でさがすのが一番だw
- 81 ナマエ:名無しさん 2007/01/29(月) 00:43 [138.243.129.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 自分は900文字ぐらぃっす。
訳あんま覚えてないんで、論述で勝負!!みたいな感じで・・・(笑)
- 82 ナマエ:名無しさん 2007/01/29(月) 01:20 [219.163.49.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- >>81
900文字…うへぇ('A`)
ちゃんと講義出てた人っすか?
自分は百人一首の原文は全部覚えてるんでまず訳から入ったんですが・・・
論述出来る程古典の知識無いんですよ('A`)
参考までにどんな事書くのかお聞かせ願えませんか?ググる参考にしたいんで・・・
- 83 ナマエ:名無しさん 2007/01/29(月) 01:59 [58.91.62.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- いま勉強を断念した。ムリです
- 84 ナマエ:名無しさん 2007/01/29(月) 02:09 [122.18.74.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- とりあえず66句まではざっと頭に入れたつもり…さて何を論述しろってんだかw
恋の詩が多いからその頃の恋の話でも論じてみようかw
- 85 ナマエ:名無しさん 2007/07/19(木) 00:34 [121.102.34.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 試験問題、今回は何が出るんだろうでいいのだろうか?
- 86 ナマエ:名無しさん 2007/07/24(火) 22:45 [209.85.138.*] [MSIE6.0/Windows2000]
- 訳は60~65までの範囲とか言ってた気がする
論述のテーマって言ってました?
- 87 ナマエ:名無しさん 2007/07/25(水) 17:53 [219.168.118.*] [MSIE7.0/WindowsXP]
- 訳60~65って5句だけってことですか!?
まさかそんな。
論述のテーマ私も教えてほしいです!!
- 88 ナマエ:名無しさん 2007/07/25(水) 21:36 [210.153.84.*] [DoCoMo---/---]
- 去年の後期は大体全部の訳だったけど。訳というか流れつかんでたらokだったよ
- 89 ナマエ:名無しさん 2007/07/26(木) 05:40 [220.109.101.*] [MSIE7.0/WindowsXP]
- 去年授業に一回しか出ないでとったよー
百人一首の訳を40個程度適当に覚えて、論述適当に埋めたら可だった!
論述は「古典は恋や嘆きが多いから、どーのこーの」って感じで
適当に話し膨らませて書いたよー
みんなガンバー。
- 90 ナマエ:名無しさん 2007/07/29(日) 21:13 [219.41.40.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 授業なに言ってるかわからないけど
プリントの現代語訳もなに書いてあるかわからないな!
- 91 ナマエ:名無しさん 2007/07/29(日) 21:20 [138.243.129.*] [MSIE6.0/WindowsXP]
- 記述で700~1000文字ぐらい書ければ、訳できなくても
単位取れるんで、記述重視でやったほうがいいかも!!☆
- 92 ナマエ:名無しさん 2008/01/26(土) 20:14 [218.217.47.*] [Netscape6/WindowsXP]
- age
- 93 ナマエ:名無しさん 2008/01/26(土) 22:52 [121.115.51.*] [Netscape5.0/Mac OS X]
- 口語訳覚えたか?
簡単な訳でいいんだよな??
doBBS