■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
言語学T・U(切替)
1 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2008/07/18(金) 01:16:31 HOST:p2109-ipbf1307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
たてました。
履修してる他の皆さんはどんなカンジでしょうか?
401 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 15:55:54 HOST:FLH1Acx173.hkd.mesh.ad.jp
今埋まってる部分だけで単位取れるのかな・・・
402 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 16:04:03 HOST:i121-116-116-177.s04.a001.ap.plala.or.jp
わかんないとこおおすぎる
403 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 18:53:43 HOST:i114-180-227-158.s05.a001.ap.plala.or.jp
20〜30くらいが難関だな
404 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 20:02:26 HOST:EATcf-380p152.ppp15.odn.ne.jp
選択式だから
あとは運に任せるしかない・・・かな?
405 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 20:47:27 HOST:p2144-ipbf2306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
今日は徹夜だな
406 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 21:46:55 HOST:softbank221036051123.bbtec.net
20&21 ランがージュ
23 パロール
407 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 22:18:51 HOST:FL1-125-197-4-190.hkd.mesh.ad.jp
70〜79どなたかわかりませんか?
408 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 22:22:21 HOST:i121-116-116-177.s04.a001.ap.plala.or.jp
ぜひ知りたいです
409 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 22:47:35 HOST:softbank221036051123.bbtec.net
20 ランがージュ
23 パロール
24&25 ラング
26 シーニュ
27 デジタル(シニフィエ)
28 アナログ(シニフィアン)
29 シーニュ
30 ひょう意的
31 体系
410 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 22:59:30 HOST:i121-116-116-177.s04.a001.ap.plala.or.jp
32〜39は?
411 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 23:21:17 HOST:softbank221036051123.bbtec.net
Wikipedia 音素にヒントあり
412 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 23:23:55 HOST:proxyc114.docomo.ne.jp
>>409
ありがとう
凄すぎです…
他のわかる部分も教えていただきたいのですが…
413 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 23:24:01 HOST:proxy3135.docomo.ne.jp
>>409
ありがとう
凄すぎです…
他のわかる部分も教えていただきたいのですが…
414 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 23:41:06 HOST:FL1-118-108-20-88.hkd.mesh.ad.jp
62と71は音素で合ってますか?
415 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/28(水) 23:52:58 HOST:softbank221036051123.bbtec.net
52 多分、ラリンガル(喉音)理論
53 ひょう意姓
416 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 00:04:55 HOST:proxy382.docomo.ne.jp
>>415
ありがとう
ほんと尊敬します
417 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 00:10:39 HOST:softbank221036051123.bbtec.net
もう疲れたから、あとは神に祈る
アーメン…
418 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 00:11:45 HOST:KD111100238107.ppp-bb.dion.ne.jp
52恣意性 53必然的関係 って思ったんですけど違うんですかね?
419 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 00:12:59 HOST:proxy30029.docomo.ne.jp
私は
>>417
に祈ります
ソーメン…
420 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 00:14:03 HOST:i121-116-116-177.s04.a001.ap.plala.or.jp
52恣意性 だとおもいます。
421 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 00:16:18 HOST:KD111100238107.ppp-bb.dion.ne.jp
60〜62わかりませんか(/_;)?
422 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 00:50:44 HOST:softbank219168106001.bbtec.net
>>398
,399 参考にしましたthanks!
豊平は明日なのね。こっちは来週です。
あってるか分からないから参考程度に↓
32ラング 33(アナログ)変換 34&36(デジタル)変換 35&37&39変換 38関数
60(無声)軟口蓋閉鎖音 61環境 62音素
423 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 01:21:25 HOST:i121-116-116-177.s04.a001.ap.plala.or.jp
70〜82わかる方いますか??
424 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 01:24:41 HOST:w22.jp-t.ne.jp
どなたか70〜79あたりの音声学のあたりわかる方いませんか?
425 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 01:28:24 HOST:p2144-ipbf2306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
どなたか96〜98、112〜114教えてくれませんか・・・
あと試験は選択式方式って本当ですか?
426 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 01:31:17 HOST:i121-116-116-177.s04.a001.ap.plala.or.jp
112は音節じゃないですかね・・
427 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 02:02:57 HOST:proxyc143.docomo.ne.jp
言語学以外の勉強しすぎて目が死んだ笑 なんかデキモノできた笑
428 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 02:05:37 HOST:p4239-ipbf2207sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
>>409
いきなり23にパロールはこないと思う
よって22にもパロールが入ると思う
429 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 02:06:28 HOST:p2214-ipbf404sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
デキモノどんまい!
430 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 02:45:55 HOST:111.net218219053.t-com.ne.jp
>>427
俺も出来teたorz
431 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 02:48:19 HOST:i121-116-116-177.s04.a001.ap.plala.or.jp
言語学どうしますか!
432 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 02:59:45 HOST:ZN113104.ppp.dion.ne.jp
ギブ
433 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 03:02:51 HOST:i121-116-116-177.s04.a001.ap.plala.or.jp
諦めたくない
434 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 03:38:45 HOST:i114-180-237-135.s05.a001.ap.plala.or.jp
生きる
435 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 03:42:17 HOST:p2144-ipbf2306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
何度もスイマセン( ̄Д ̄;;
104〜107は音声記号をそのまま書けばいいんでせうか?
436 :
目デキモノ
:2010/07/29(木) 05:49:49 HOST:proxycg080.docomo.ne.jp
目が痛い。
437 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 06:13:59 HOST:proxycg080.docomo.ne.jp
70、72 歯茎閉鎖音とか絡みそう?
438 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 06:20:41 HOST:p2144-ipbf2306sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
自分は72相補分布ってしたんですが違いますかね?
439 :
デキモノ
:2010/07/29(木) 07:00:55 HOST:proxycg080.docomo.ne.jp
54 分類
76 実現形
77 口
78 硬口蓋
89 分類
93、94なんとか母音
95 広母音
96 分類
97 三角形
98 不適当
113 文字
114 文字
適当に埋めてみた!
正解には全く自信なし!
目が痛い
440 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 09:28:49 HOST:softbank221036051123.bbtec.net
428
パロールは観察可能なものであると書かれていたから
合っていると思う
441 :
デキモノ
:2010/07/29(木) 10:58:33 HOST:proxycg034.docomo.ne.jp
目痛すぎるので眼科行ってくる…
442 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 11:51:35 HOST:p2214-ipbf404sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
お大事に..
443 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 12:48:28 HOST:i121-116-116-177.s04.a001.ap.plala.or.jp
あと2時間!
444 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 12:51:01 HOST:FLH1Acz038.hkd.mesh.ad.jp
どなたか分かる部分お願いします・・・!
445 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 13:03:48 HOST:extsrv06.hgu.jp
誰か、22.42.43.46.54.55.57.73.74.75.103.104.105.106.107.113.114教えてください!!!
446 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 13:13:47 HOST:FLH1Acz038.hkd.mesh.ad.jp
22パロール
46変換
54分類
113文字
114文字
>>445
どこか教えて!
447 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 13:30:49 HOST:i60-43-54-118.s30.a048.ap.plala.or.jp
本当に選択式だ?
448 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 13:45:08 HOST:FLH1Acz038.hkd.mesh.ad.jp
それ心配ですよね
449 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 14:12:14 HOST:extsrv06.hgu.jp
103〜107は誰もわからんよな〜
これでこの地雷取れたら皆に感謝!
450 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 15:24:35 HOST:proxycg006.docomo.ne.jp
とりあえずそこそこに戦えたと思う。みんなありがとう。
451 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 16:05:32 HOST:proxy3173.docomo.ne.jp
これ116点満点で、100点以上なら全部100点っていう採点かな
そんな甘くないか…
452 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 16:37:53 HOST:i121-116-116-177.s04.a001.ap.plala.or.jp
配点なぞだよな・・・
453 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 20:43:02 HOST:FLH1Aan102.hkd.mesh.ad.jp
皆の解答を参考に戦ったが死んだ。ありがとう\(^o^)/
454 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 23:01:50 HOST:nthkid173111.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
可だといいなあ・・・参考にして戦った、ありがとう。
455 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/29(木) 23:27:37 HOST:FL1-122-132-9-191.hkd.mesh.ad.jp
>>451
完全解答があるか、落とすのを減らすために100点以上のオマケがあるのでは?
456 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/30(金) 00:18:04 HOST:p3253-ipbf2406sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
先生が分からない人は是非質問してください!
って学生に言っておきながら、
質問したをその学生をみんなの前でdisった事は忘れない。
457 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/30(金) 09:59:34 HOST:58x157x254x138.ap58.ftth.ucom.ne.jp
1問0.9点とか?
みんなありがとう!
458 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/07/30(金) 13:20:11 HOST:53.net059085118.t-com.ne.jp
みなさまお疲れ様でした。2部のテストのときにも
参考にさせていただきます。
459 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/08/03(火) 04:06:28 HOST:w11.jp-t.ne.jp
>371さん
貴方のおかげでだいぶ助かりました!大学でお礼を言いたいくらいですほんとに(泣)
460 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/08/03(火) 04:39:37 HOST:w32.jp-t.ne.jp
>>371
さん
貴方のおかげでだいぶ助かりました!大学でお礼を言いたいくらいですほんとに(泣)
461 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/08/04(水) 18:59:43 HOST:37.net218219053.t-com.ne.jp
さてと、ラストだ。皆がんばろう。
462 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/08/04(水) 21:32:41 HOST:proxycg049.docomo.ne.jp
選択式だったね。よかった
463 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/10/14(木) 21:48:08 HOST:softbank221036051123.bbtec.net
単位とれた(笑)
464 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/11/18(木) 19:56:26 HOST:proxyc123.docomo.ne.jp
小テストあんのかよ…
465 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/11/19(金) 23:27:00 HOST:73.net116254000.t-com.ne.jp
休んでるやつ多そうだもんな。この講義。
466 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/11/22(月) 05:34:09 HOST:proxycg084.docomo.ne.jp
また前期みたいな本試験だと助かるな
467 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/12/15(水) 02:00:14 HOST:i118-21-90-54.s04.a001.ap.plala.or.jp
また前期みたいにみんなで力を合わせよう
468 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/12/15(水) 02:44:33 HOST:253.net059085122.t-com.ne.jp
出来ることがあれば協力させていただく。
469 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/12/16(木) 12:56:28 HOST:i118-21-90-54.s04.a001.ap.plala.or.jp
皆授業いってる?
470 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/12/16(木) 14:01:52 HOST:s808108.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
まだ小テストあるのかな?
471 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/12/16(木) 14:33:35 HOST:w32.jp-t.ne.jp
また問題教えるらしいよ。1月13日の授業で。
472 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/12/16(木) 22:59:31 HOST:i118-21-90-54.s04.a001.ap.plala.or.jp
よし、みんな力を合わせよう。
小テスト何回やった?
473 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/12/16(木) 23:29:41 HOST:133.97.44.61.ap.seikyou.ne.jp
今の時点で小テストは11/18の1回のみ。
コロマーノ・カロチャイ(Kolomano Kalocsay)
って人がエスペラントで書いた詩をノート&配布資料見ながら和訳して提出する内容だった。
ちゃんとノートとってるかってのと出席確認みたいなもんだとは思うけどな
474 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2010/12/17(金) 03:59:02 HOST:254.net059085122.t-com.ne.jp
あれ最終的にカエルは破裂したって話であったんだろうか・・・
475 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/13(木) 18:08:02 HOST:i118-21-90-54.s04.a001.ap.plala.or.jp
腱鞘炎になる・・
476 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/14(金) 02:40:51 HOST:FL1-122-134-17-104.hkd.mesh.ad.jp
あれほどのイビキはなかなか聴けるものじゃない
477 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/14(金) 03:25:24 HOST:proxycg040.docomo.ne.jp
よくあの場で寝れたもんだよな…
478 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/14(金) 12:05:24 HOST:s201.HhokkaidoFL2.vectant.ne.jp
昨日、言語学Uのテスト問題発表がありましたが、言うのが早すぎて全然書き取れませんでした・・・
そこでみんなで協力してあの問題を解きませんか?
まず問題を書いてくれると助かります。
てか他に言語学Uの掲示板ありますか?
479 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/14(金) 12:54:11 HOST:KD113147251228.ppp-bb.dion.ne.jp
賛成。俺もめちゃめちゃになってる。
夜までには自分が聞けた範囲で問題文書き込むよ。
480 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/14(金) 20:16:57 HOST:KHP222226001020.ppp-bb.dion.ne.jp
あってるかどうか確認もこめて↓
Piukaというアイヌ語西方言の語は「1」という意味であるが、
本来はpi-uka「小石の2」という意味の3語である。
硬い表面を掘れば中が濡れてグズグズしている。
Piukaとukaに共通する構造である。Riwkaという「4」を意味するアイヌ語西方言の語は、
東方言に5という対応語を持つが、この対応は西方言iw〜東方言6という7を示す一例であって、
アイヌ語8が東西の方言に分裂した後、両方言でそれぞれに規則的な音変化を被ったことの現れである。
「9に例外なし」というのが19世紀に確立した10言語学が到達したスローガンであった。
言語学の時系列的変化に例外がないことを19世紀の言語学は確信したのである。
近代言語学の200年の歴史で11の発見を超えるようなものはない。
続きはのちほど
481 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/14(金) 20:20:56 HOST:KHP222226001020.ppp-bb.dion.ne.jp
さて、アイヌ語東方言にはpiukaに対応する単語は見つかっていない。
あるとすれば*12という形であったと推定されるが、見つかっていないということは、
この語は東方言において消滅したか、単に記録されなかったので知られていないかのいずれかであろう。
尚*は13形を示す記号であってこれがついていない形は14形である。
482 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/14(金) 20:27:22 HOST:KHP222226001020.ppp-bb.dion.ne.jp
Piuci〜15という対応を示す「16」(石)を意味する単語は、
日本語からの17語を考えるのがもっとも合理的である。
日本語のヒウチという語は奈良時代から記録に残り、
その時代から東北地方ではごく最近に至るまで語頭の子音が唇摩擦音であった。
ヒウチが奈良時代からのある時期にアイヌ語に18されたとすれば唇19音に修正された上で
20されたと考えられる。現代の形が反映している語頭に21摩擦音をもつ【発音記号】が
22されたと考えるのは無理がある。日本語の(Cの下にひげ)がアイヌ語のPに修正されたことは
考えられないからである。ヒウチがアイヌ語に23されたのは、早ければ奈良時代以前のある時点以降、
遅くとも奈良時代以降ごく最近まで、最も短く見積もって1300年もの長い時期の任意の一時点ということになる。
483 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/14(金) 20:28:33 HOST:KHP222226001020.ppp-bb.dion.ne.jp
この語が東西方言間で24を示すということは、この語がアイヌ語25の段階で
アイヌ語に存在していたことを示している。つまり26の分裂以前には27されて
いたのである。しかしながら、残念なことに28時点が特定できないのでこの語を
手掛かりに29が分裂した時期を推定することはできない。Piwci〜30の対応は、
そしてこの語が日本語のヒウチの借用であることは祖語における語形が西方言に
おいて保たれていて、東方言の語形は改新を経たものであることを示している。
つまり、この語を31すると*32ということになる。すると、西方言riwka〜東方言33の
祖語は*34であって、この語が「35,36」を意味するri-ukaに由来する
可能性がでてくる。春山、沢伝いに山に登ればそのような雪の橋を見ることができる。
484 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/14(金) 20:32:00 HOST:KHP222226001020.ppp-bb.dion.ne.jp
アイヌ語の諸方言を考慮して37される38−Ainuは、どこで話されていた方言であろうか。
今、推定の根拠は述べないけれどひとつの可能性として起源7世紀こと東北地方にいたアイヌ語
の話し手達の一派が北海道やがては樺太へと移動し、それらの地域に広めた言語ではなかろうか。
つまり、現在知られているアイヌ語の39は本州東北部であった可能性がある。
485 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/14(金) 22:01:32 HOST:i118-21-90-54.s04.a001.ap.plala.or.jp
協力して問題解きましょう。
わかるところから書いていきます。
486 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 02:33:40 HOST:KD113147251228.ppp-bb.dion.ne.jp
遅くなってゴメン。
480-484の人はホントよく写せてるなぁ。
直す必要がないっていうか、俺はここまでちゃんと書けてないから
続きも書いてくれると嬉しいんだけど・・・
丸投げっぽくするのも悪いので不正確だけどお手伝いします。
アイヌ語の基本数詞は知られている全ての方言に共通するから、(40)-Ainu語には全て出揃っていたとみるべき。
数詞には算術的構造が容易く認められる。
例えば8を示すtupesanの構造は8=(41)であり、50を示すwan-pe e-re hotは50=(42)である。
このような算術的構造が認められるということは数詞の内のあるものが比較的新しく作られたことを暗示する。
もっとも、その形成は(43)-Ainu期あるいはそれ以前の(44)-Ainu期に遡る。
ところが、2を示すtu、3を示すreは内部に(45)が認められないのみならず、
自律性の弱い(46)といってもよいものであることから、相当古くからあったものと考えられる。
487 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 02:36:34 HOST:KD113147251228.ppp-bb.dion.ne.jp
まさか・・・「しね」がNGワード・・・?
488 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 02:43:28 HOST:KD113147251228.ppp-bb.dion.ne.jp
1を示すSはどういう成り立ちか。
おそらく、(47),(48)の「し-」と(49)である「ね」との結合による「それ自らであるところの」という意味の語だった。
489 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 02:53:05 HOST:KD113147251228.ppp-bb.dion.ne.jp
NGワード連発で無理だ・・・
490 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 02:55:40 HOST:237.net220148191.t-com.ne.jp
「し-ね」もアルファベットの羅列もNGか・・・
491 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 03:17:02 HOST:KD113147251228.ppp-bb.dion.ne.jp
アルファベットの羅列が無理なの?
それって結構難しいね
492 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 03:22:34 HOST:237.net220148191.t-com.ne.jp
他のサイトへの誘導と誤認されるらしい。
この先attem-pakno〜のとことか絶対引っかかるだろうな。
493 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 03:50:47 HOST:237.net220148191.t-com.ne.jp
このat-tamは「50」ということである。
つまりriwkaraではし-ね、arが51している。
ただし日常のアイヌ語ではではarはほとんど表れない。
52を意味するarsuyにみられる程度である。
日常語ではarは53したとみられる。
ところでarは「片方」という意味もある。
例えばar-sik〜54という意味であるし-ね。
arsuyのsuyは55という意味であるから、arsuy「56の半分」ということではなかろうか。
1を示す算術的構造は57ということである。
しかしarには不利な点がある。
アイヌ語の日常語ではattemは
「58」即ち59の伸ばした長さの半分を示すが、
riwkaraでは
attem-pakno
tutem-pakno
arpaan-ko
「60ほど61ほど我行くと」。
62は日常語のtemに相当する意味で使われることがある。
つまり63と半分の?が64になる。
そして日常においては65をしめすarは、新興のし-ねに66されたのである。
494 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 03:55:50 HOST:237.net220148191.t-com.ne.jp
あ、いけたw
し-ねのとこは
・・・「1のアイヌ語」に直してくださいw
適当に打ったんで文脈おかしいのと日本語でおkなとこは
だれか直してw
495 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 13:46:47 HOST:KD113147251228.ppp-bb.dion.ne.jp
49と50の間に
ところが、我々が読める口承文芸であるユーカラにはarというもう一つの語がしねと共に用いられる。
たとえば、at-tam-ね-reは「一刀両断にする」という意味だが、
だね。
この掲示板知らない人も結構いるのかな?
496 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 14:00:23 HOST:58.net116254003.t-com.ne.jp
>>495
サンクス。
試験始まるまでは過疎るんだよねw
497 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 19:17:21 HOST:i118-21-90-54.s04.a001.ap.plala.or.jp
あと1週間か・・
498 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 20:39:39 HOST:KD113147251228.ppp-bb.dion.ne.jp
こっからのメモはかなり崩壊してるから誰かいるならやって欲しいんだけど…
499 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/15(土) 22:25:46 HOST:EM111-188-33-63.pool.e-mobile.ne.jp
ほんと助かります。ありがとうございます。
最悪、メモが崩壊してても、解答欄の前後がなんとかなれば大丈夫なのではないでしょうか・・・?
力になれない人間がこんなこと言って申し訳ありませんが・・・。
500 :
名無しさん@テスト対策掲示板
:2011/01/16(日) 00:08:52 HOST:58.net116254003.t-com.ne.jp
とりあえず俺の聴き取れたところだけ。
こっちも崩壊してるがね。
67の発見はインド人に帰せられるが、帰せる帰せられるに関わらず68を発見するにも長い時間をかける。
6〜7千年前に行われた69祖語においてもまた70を示す言葉は発見されていなかった。
アイヌ語は71の発見に至るものを我々に示しているのではないか。
言語の中には権威をもって固定化し、発展を止めてしまったものが認められる。
音???書き言葉を要し、そのような言語は文語と呼ばれ幾世代も継承される。
72の宮廷の女性たちの文語が73と呼ばれ、男性は74で使われた言語がない混ざりになった言語が存在した。
命脈を保ち近代に至っても法学用語や森鴎外が使った。
現代短歌で「子を置いて雪の降り入る停車場に我見送りし妻の眉かな」は紛れもなく75で書かれている。
紀元前7世紀頃、メッカの?人たちで用いられた言語は76語族に属する。
77語はイスラム教の聖典78で用いられて、語族を越えて普及している。
仏教の??はインドの古代語である79で書かれている。
ユダヤ人の言語である80はイエスの時代には既に日常の口頭語としては用いられていなかったが
81聖書の言語として生き延び、20世紀中葉、82の建国後、口頭の言語として復活した。
83聖書の言語は84語アプティカ方言を基にした85で書かれている。
これは地中海で使われれたが紀元前5世紀のプラトンもつかったアプティカ方言85と変わっていない。
紀元前のローマ人の言語は86と呼ばれ近代まで学術用語や???87として用いられる。
このように文語の保持性は驚くべきものがある。現代日本の書き言葉は88をもとにしている。
真正な89として確立するかはわからない。
221KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24